
クッションファンデの乾燥にお悩みではないですか?
クッションファンデと言えば、
押すと「ジュワっとリキッドが染み出てくる」もの!

しかし、クッションファンデは空気に触れる面積が広いため、リキッドの水分が蒸発しやすく、スポンジが乾燥してしまいがちなんです・・・。
そうなると、ファンデのつきが悪くなってしまいます?
今回の記事では、そんなクッションファンデが乾燥している時の解決方法・対策をご紹介します!
クッションファンデが乾燥してる!どうしたらいい?
①買ったばかりなのに乾燥している場合
リキッドが下に沈んでしまっている可能性があります。
アルコール消毒している綺麗なピンセットなどを使い、スポンジを裏返して使ってみましょう!
容器の下にたまっていたリキッドがたっぷり含まれたスポンジが現れるはずです。
もしも、買ったばかりなのにリキッドが漏れていたり、
蓋がしっかりしまっていなかった等が原因で乾燥していた場合はお店かメーカーに交換をしてもらってくださいね。
②開封後しばらく経って乾燥した場合
たとえ2~3回しか使っていない場合でも、開封後から時間が経っている場合は雑菌が繁殖してしまっています。
クッションファンデの消費期間の目安は1ヶ月~1ヶ月半程度なので、それ以上たっている場合は諦めて処分しましょう。
雑菌が繁殖したクッションファンデの使用は肌トラブルの原因になります?
③使い始めてそんなに経っていないのに乾燥している場合
基本的には、①と同様にスポンジを裏返してみましょう。
それでも乾燥していたらリフィルの交換のタイミングです。
しかし!どうしても今使いたいという場合は、
乳液などを混ぜ、ゆるめて使ってみましょう。
最近では、クッションファンデのツヤをプラスするために、
クッションファンデに混ぜて使う専用のクリームなどもあるようです。

参考:JUNGSAEMMOOL エッセンシャルムルクリーム
クッションファンデを乾燥させないためには?
クッションファンデを乾燥させたくない方は、
- フタはしっかり閉める
- ファンデーションをパフにつけたら中蓋をすぐ閉める習慣をつける
- 最初に剥がして使うクッションのシールを剥がさずに使う
ということを気を付けているそうです。
クッションファンデ発祥の韓国では、しまう時だけではなく、メイク中もこまめにフタをするのが常識なんだそう。
特に、クッションファンデのパクトのミラーを使ってお化粧されている方は、その間中蓋を開けっ放しにしていませんか?
気を付けてみてくださいね。
コメントを残す