
クッションファンデは下地やUV機能、ファンデが1つになっているので、本来は不要ですが、
「崩れやすさ」が気になるときは下地を使った方が良い場合もあります。
また、
- もっと保湿力がほしい
- トーンアップしたい
などの場合にも下地を一緒に使うのもおすすめです。
そこで、今回紹介するのが「クッション型下地」!
せっかくクッションファンデで手を汚さず手軽にメイクができるなら、
下地もクッション型にしておくとさらに便利です✨
ということで、おすすめのクッション下地を紹介します?
WHOMEE クッションUVパクト

ブランド名 | WHOMEE |
---|---|
価格 | ¥2,300 |
UVカット | SPF50+・PA++++ |
日焼け止めとしても、トーンアップ下地としても使えるWHOMEEのクッション下地です。
保湿力が高く、瑞々しい肌に仕上がります。
しっかり艶がでるので、ハイライトのようにCゾーンに使うのもおすすめ。
ボビイブラウン スキン ラディアントグロウクッションコンパクト

ブランド名 | BOBBI BROWN |
---|---|
価格 | ¥6,500 |
UVカット | SPF50+・PA+++ |
肌にツヤを与えてくれて、トーンアップ機能もあります。
ほんのりピンク色にしてくれるカラーコントロール効果で、くすみが気になる方にもおすすめ。
朝は下地として使用し、日中のお化粧直し時には艶をプラスしたい部分につかってハイライトとして使えます✨
マック ストロボトーンアップクッションコンパクト

ブランド名 | M・A・C |
---|---|
価格 | ¥5,600 |
UVカット | SPF50・PA++++ |
ピンクライトというカラーで肌のくすみをパッと明るくしてくれるストロビングプライマー。
オイルフリーで、肌の皮脂バランスを整えてくれるので、皮脂崩れが気になる方にもピッタリです。
以上、人気のクッション下地の紹介でした!
クッションタイプの下地は、手も汚れないし、ポンポンと馴染ませるだけのテクニックいらず。
どれもおすすめできるものばかりなので、ぜひ使ってみてくださいね。
コメントを残す